design studio bAOBab

HOME | design process

DESIGN PROCESS

設計の進め方

ここでは木造2階建て戸建住宅に置ける設計・監理委託された場合の一般的な設計及び支払いの流れについて説明しています。
基本的にはご依頼をいただいてから引渡しまで1年以上かかるスケジューリングになっています。
お急ぎの場合や事情によりスケジュールの短縮をご希望される場合はご相談ください。なお十分な設計期間が確保できない場合はお断りさせていただく場合がありますのでご了承ください。
規模・構造または計画内容によっては設計に要する期間が変わってきますのでご相談ください。
これは一例に過ぎませんので住まいづくりのスケジュールを立てる際の参考程度としてください。
住まいづくりは時間と労力を要する作業になりますので、できれば十分なスケージュールを確保いただくようお願いいたします。
なお当事務所は設計料は5回に分けていただいていますが、回数の変更の相談も可能ですのでお気軽にご相談ください。
ただし一括払いは対応しかねますのでご了承ください。
設計料についてはこちらを参照してください。

STEP 01. ヒヤリング


具体的なご相談の場合、まずは事務所もしくは施主様のご自宅にてヒヤリングさせていただき、次の段階へ進むかどうかご判断いただきます。
ご訪問の場合、最初の1回については基本的には無料ですが遠距離の場合は別途交通費をご負担いただく場合がありますので、お問い合わせください。
なおメール、お電話でのご相談、お問い合わせについては無料となります。(お時間をいただく場合がありますのでご了承ください。)

相談内容にもよりますが、より具体的に話を進めるために、資料(図面、測量図等)がお手元にある場合はご用意いただければと思います。


STEP 02.  調査・企画提案〜契約(約2〜3週間)


  

設計のご相談またはご依頼後、建て主様のライフスタイルを把握するためライフスタイルメモをご記入いただき、現地調査、法規整理(役所ヒヤリング含む)を行います。
●調書(ライフスタイルメモ)による住まい手のライフスタイルの把握
●現地調査、法規整理

基本計画は1/100での検討となります。
●要望の整理
建物のイメージ(間取りの検討)及びボリュームチェック
●法規チェック

●概算予算の検討

 
 
 
この段階で契約に至らなかった場合は、作業費用として10万円(税別)を頂いております。
また修正案の提示については1回までは無料とさせていただきますが、それ以上の場合は1回につき3万円(税別)を加算させていただきます。
ただし契約となった場合は全て設計料に含まれます。(設計料の計算についてはこちらをご参考ください)
 

設計・監理契約の前に契約内容の確認と重要事項説明を行います。
基本的に設計・監理契約としております。別の形式の場合は、ご相談ください。

 
 
 
 
設計・監理契約時
・設計料の20%

以下の費用については別途発生する場合がありますのでご注意ください。
なお資料提供が不十分の場合、計画の変更の可能性もありますのでご了承ください。
 
別途費用

現況及び敷地高低差測量費(測量図のない場合)
・地盤調査費(スウェーデン式サウンディング試験)
・真北測定費
 


STEP 03.  基本設計(約3ヶ月)


基本計画に基づいてイメージを具体化するための作業です。
プランニング、デザインイメージ、使い勝手など検討しながら確認しながら設計を進めていきます。
この基本設計がすまいづくりの中で一番大切な時間となります。
できるだけ時間を割いて検討を行いますので、細かい要望(この段階で考えられることで構いません)についてはこの時点でお伝えください。
プランやデザインなどの大きな変更の場合は程度にもよりますが、時間がかかりますので、ご了承ください。

●平面計画、デザインイメージ、仕上げイメージのまとめ
●収納計画(具体的な収納スペースの検討を行います。)
●構造計画、設備計画
●外構計画
●基本設計時概算予算まとめ
●模型(1/50)、パース作成など
 
基本設計終了時
・設計料の20%
 

STEP 04.  実施設計(約3〜4ヶ月)



基本設計に基づいて見積用、工事用図面を作成するための詳細設計を行います。

この段階で仕上げ、仕様の決定をします。
確認申請の関係上、大きな変更はしにくくなっております。
万が一変更をする場合は時間がかかることをご了承ください。

●各部詳細設計

●仕上げ材、仕様の決定
●構造設計、設備設計、外構設計


●見積先検討、選定(1社、もしくは複数社)
 
●確認申請図書作成及び申請書作成

 構造計算が必要な建物については審査期間が長くなりますのでスケジュールの余裕が必要です。
●その他申請書作成(必要な場合)
●工事見積書のチェック及び調整
●施工業者決定

●4号建築物の場合、1〜2週間かかります。
確認申請時

・確認申請手数料(規模及び提出先により変動)
・その他申請費用及び手数料

 
実施設計終了、確認申請済証受領時

・設計料の30%

工事請負契約時

・工事請負金額の1/3(施工業者によって多少の違いがあります)
・工事契約書印紙代
※別途工事費用等


STEP 05.  工事監理(約5〜6ヶ月)



地鎮祭時
・地鎮祭費用
週1回の現場監理を基本として、検査立会いやその他適宜現場のチェックを行います。

●工事工程のチェック
●施工図のチェック
●基礎配筋及び材料検査等
上棟時
・工事請負金額の1/ 3
・上棟式費用(行う場合)
・設計料の20%
●中間検査立会い(検査がある場合)
中間検査申請時
中間検査申請手数料(中間検査がある場合)
●カラースキーム(色、仕上げ材の最終確認)
●設計変更や追加工事の対応
●完了検査立会い(役所検査、事務所検査、施主検査)
●手直し工事
完了検査申請時
完了検査申請手数料、その他検査がある場合はその申請手数料

 
竣工引渡時

・工事請負金額の1/ 3
※ 別途及び追加工事費用
・設計料の10%

 
 

STEP 06.  入居〜1年メンテナンス


●住居表示手続き
●表示、保存登記
●電話工事、CATV工事、カーテン、ブラインド等の引渡後の別途工事
●火災保険加入

 

引渡1年後に1年メンテに立ち合います。

※ 基本的には無償で行いますが、使用状況や使用方法によっての損害等は一部有償となる場合がありますのでご了承ください。
その他費用

・別途工事費用
・引越費用
・登記費用
・地震、火災保険
・不動産取得税など

5年ごとに定期的な点検等含めたメンテナンスの立ち合い。(無料)
ただし、機器交換及びメンテナンス費用は有料となります。
長くお住まいいただくためにも入居後、定期的なメンテナンスをするように資金計画を立てましょう。
特に設備機器についてはおよそ10年が目安となりますのでご注意ください。